利用者様からの声

シビレ・腰痛を解消したい
50代脳梗塞
問い合わせ
脳梗塞で右半身麻痺になってから腰痛がひどいので治療してほしい
施術内容
脳幹梗塞の影響で上手く動作を行うことができず、患側に負担がかかっている。 元々筋柔軟性が乏しく、発症の負担によってさらに柔軟性が低下して腰痛を引き起こす。 患部~下肢のマッサージを行った後、パルス治療を行う。 術後は筋緊張及び筋疲労が改善され、腰痛は消失。 術前に不安定だった歩行姿勢も安定感が増し、日常生活動作の改善も見られた。
患者様からの声
ケアマネさんからの紹介で施術を週2回でお願いしています。 コミュニケーションを大切にされており、初回から身体の悩みをよく聞いてくださいました。 施術を受けてからは膝や腰の痛みが減って身体を動かすことが楽になりました。

施設入居されている方のケアをして欲しい
40代ケアマネージャー様の声
問い合わせ
自宅から施設入居された方のケアをして欲しい
施術内容
日常生活の全てが全介助の80代女性。 ご家族様からの要望もあり、関節の運動法(ストレッチ)を中心とした施術を週3回行う。 また、コミュニケーション機会も減少しているため、施術中は積極的に会話を交わしメンタルケアに努めています。 施術開始以降、関節可動域は維持及び向上出来ており、施設スタッフ及び主治医からも「関節が柔らかくなった」とお声をいただいています。 関節可動域が少し広がるだけでも、お着替え、排せつ等の負担軽減に繋がります。
ケアマネージャー様からの声
いつもありがとうございます。ご利用者様もとても喜ばれています。 施術行ってもらい元気になってきている気がしますし、主治医にも言われましたが動きも良くなってきています。 写真付きの報告書が分かりやすくてとても良かったので、できればもっと欲しいです。 これからも宜しくお願いいたします。

楽に歩きたい
90代問い合わせ変形性股関節症
問い合わせ
足が痛くなってきて歩くのが辛くなってきたので楽に歩けるようになりたい。
施術内容
腰椎脊柱管狭窄症の症状により、右下肢に疼痛及び神経症状が見られる。 毎日自宅で運動することや散歩を心がけて生活しているが、痛みの影響で左下肢の負担を右下肢で庇っている。 歩行姿勢が擦り足になっている。 患部~下肢にかけてマッサージ及び運動法を行う。 術後、普段使えていない関節の柔軟性が向上したことにより歩行姿勢が改善され、疼痛が軽減。 歩行姿勢の指導や日常生活で気をつけることを施術毎にお伝えし、転倒予防や症状の改善に努めています。
患者様からの声
家族より話しやすく、いつも施術の日が楽しみになっています。 右足の痛みに悩んでいましたが、先生の施術と指導による運動で楽に過ごせています。 他にも最近は右肩から首にかけての痛みも診てもらっていて、今は痛みも減って軽くなってきています。

痛みを楽にしてほしい
60代肺がん肺がん治療中
問い合わせ
闘病生活の副作用で身体の色んなところが痛い。家事をするためにも痛みを減らしたい。
施術内容
投薬治療によって、身体全体に様々な副作用が出ている。 指先のこわばり、腹水、頚や肩の凝り、下肢の関節可動域低下。 家事をこなすことでハードな日常を過ごしているため、休息が必要ではあるが、ご本人の希望もあり日常生活は変えずに施術によって症状の改善に取り組む。 日によって症状が変わることも多いため、施術前に簡易的に問診を行う。 その日の症状に合わせた施術を行い、気をつけていただくことをお伝えする。 継続して施術を行うことで、比較的症状が出やすい箇所を絞り、施術の精度を上げる。 ハードな日常生活に施術が介入したことで、施術中が唯一のリフレッシュ時間となる。
患者様の声
施術時間が安らぎの時間になっています。 特に痛いところを伝えると重点的に施術をしてくれるので助かっています。 これからもよろしくお願いします。